未来を切り開く、ワークライフバランスの新時代。職域・地域へソーシャルワークをお届けします。
当法人は、企業の人事・総務担当者、労働組合、当事者である従業員及び地域住民を対象に、セミナー、相談事業及び個別的な支援を行うことにより、働きやすい職場環境と住みやすい地域社会の構築、並びに持続可能な雇用及び生活の実現に寄与することを目的とし設立されました。
外国人の雇用、治療と仕事の両立支援、介護と仕事の両立支援、子育てと仕事の両立支援について、社会福祉士、行政書士、ファイナンシャルプランナー(FP)等の資格や技術、知識を活用し専門的な相談及び支援を提供いたします。
事業内容
外国人の雇用支援について
外国人雇用に関するセミナーと個別相談を開催いたします。
昨今、多くの企業が外国人労働者を雇用する中で、法律やビザ手続き、職場でのコミュニケーションなど、多くの課題に直面しています。私たちは、こうした課題に対応するため、企業の皆様に向けたセミナーと、個別に対応する相談会を実施しています。
企業のニーズに合わせた内容で進行しますので、外国人雇用に関する疑問や課題を解決したい企業の方は、ぜひご依頼ください。
治療と仕事の両立支援について
治療と仕事の両立支援に関するセミナーと個別相談を開催いたします。
働きながら治療を続ける従業員を支えるためには、企業としてのサポート体制が重要です。私たちは、従業員が安心して治療を受けながら仕事を続けられるよう、企業向けに分かりやすいセミナーと個別相談を提供します。
企業の実情に合わせてサポートしますので、治療と仕事の両立支援について疑問やお悩みがある企業の方は、ぜひご依頼ください。
介護と仕事の両立支援について
介護と仕事の両立支援に関するセミナーと個別相談を開催いたします。
従業員が介護と仕事を両立するには、会社としてのサポートが必要です。私たちは、介護をしながら働く従業員を支援するために、企業ができる取り組みや制度を分かりやすくご紹介します。
介護と仕事の両立に関してお悩みの企業の皆様、ぜひご依頼ください。
子育てと仕事の両立支援について
子育てと仕事の両立支援に関するセミナーと個別相談を開催いたします。
従業員が安心して子育てと仕事を両立できるよう、企業が提供できるサポートや制度は非常に重要です。私たちは、育児と仕事のバランスを取るために企業が導入できる施策について、分かりやすくご説明いたします。
子育てと仕事の両立に関する疑問や課題をお持ちの企業の方、ぜひご依頼ください。
福祉専門職のキャリアコンサルティング
福祉分野で働く皆様が、キャリアアップや転職、スキルの向上を目指す際、どのような選択肢があるのか、具体的なアドバイスを提供します。個別のキャリア目標に合わせたサポートを行い、今後のキャリアパスを明確にするお手伝いをいたします。
福祉専門職としてさらに成長を目指す方や、キャリアの方向性に悩んでいる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
個人向け福祉コンサルティング
生活におけるさまざまな課題(病気療養、障害者福祉、高齢者福祉、生活困窮支援等)に対して、社会福祉士があなたのサポートをいたします。
福祉分野での専門知識を活かし、個々のニーズに合わせた的確なアドバイスとサポートを提供します。
私たちは、あなたが安心して生活できるよう、寄り添いながらお手伝いします。まずはお気軽にご相談ください。
【当法人のSDGsへの取り組みについて】
持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献するため、以下の事業を通じて地域社会や企業に対し様々なサービスを提供しています。
1. 外国人雇用支援
多様性と包摂性のある職場環境の実現を目指し、外国人労働者の雇用に関するサポートを行います。企業向けに外国人雇用の法律や手続き、文化的背景への配慮などを取り入れたセミナーや個別相談を通じて、多文化共生社会の構築を支援します。この取り組みは、「8. 働きがいも経済成長も」に貢献しています。
2. 治療・介護・子育てと仕事の両立支援
治療や介護、子育てなど、家庭と仕事の両立をサポートすることは、持続可能な労働環境の基盤です。企業の人事担当者や従業員向けに、制度の活用方法や具体的なサポート方法を提供するセミナーおよび個別相談を実施しています。この支援活動は、「3. すべての人に健康と福祉を」および「5. ジェンダー平等を実現しよう」に直結しています。
3. 地域社会への貢献
地域住民向けに、個別相談や支援を提供し、地域に根差した福祉サービスを通じて、誰もが住みやすい社会の実現を目指します。これにより、「11. 住み続けられるまちづくりを」への貢献を果たします。
これらの取り組みを通じて、企業や地域社会における多様なニーズに応え、SDGs達成に向けた取り組みを推進しています。持続可能な未来に向けて、一緒に歩んでいきましょう。